top of page

「目指している人」をとことん応援します

小学生向け新規コース開講しました。
 

C1-P_2dan+kana+creative_SchopSchool-Logo.png

2025年1月5日河北新報掲載

指導理念

私たちは何かを目指している人が大好きです。

将来なりたい職業がある、行きたい大学や高校がある、

学校のテストで何点取りたい・・・今は目標ラインまでの力がないけれど、

その目標実現に向け一生懸命努力する人に全身全霊でこたえたい。

​そのために学習塾を運営しています。

「目指している人」をとことん応援します

よくあるご質問

Q1:Hyper Learningでどのような習い事が受けられますか?

A:当スクールでは、仙台市および名取市を中心に、国語・算数・英語の学習支援から、ロボットを使ったプログラミング教育「ロボッチャ®️」、さらに子どもたちの発想力や起業家マインドを育むプログラムまで、幅広い学びの場を提供しています。学習と体験を組み合わせた多彩な習い事を通じて、子どもたちの可能性を伸ばします。

Q2:小学生の子どもでも安心して通えますか?

A:もちろんです!小学生でも楽しく参加できるよう、ゲーム感覚で取り組める「ロボッチャ®️」など、わくわくしながら学べるカリキュラムをご用意しています。さらに丁寧なフォロー体制も整えているので、はじめての習い事でも安心して通っていただけます。

Q3:費用はどれくらいですか?

A:学習科目やプログラミング(ロボッチャ®️を含む)、教育プログラムの内容・受講期間によって異なります。詳しい費用については、お気軽にお問い合わせください。

Q4:入会手続きはどうなっていますか?

A:ご入会には申込書のご提出が必要です。詳細な手続きやスケジュールについては、お申し込み時にご案内いたしますのでご安心ください。

Q5:プログラミングは将来どのように役立ちますか?

A:プログラミング教育は「答えのない課題」に取り組む力を養います。特にロボッチャ®️のようにロボットを動かしながら試行錯誤する学びは、論理的思考力や問題解決力を高めます。これらは大学入試改革にも求められる力であり、将来社会に出てからも必ず役立ちます。小学生のうちから挑戦することで、自信や主体性を大きく伸ばせます。

Q6:学校の勉強と両立できますか?

A:授業は週1回から受講可能で、無理なく続けられるカリキュラムです。

bottom of page